- HOME
- 発熱外来
発熱外来について
栗東市・北中小路・栗東駅にあるもりた内科クリニックでは、発熱や感冒症状のある患者さんを発熱外来で診療しています。当院の受診歴にかかわらず、すべての発熱患者さんを受け入れており、初診の方も含めて地域の皆様の健康を守るため、迅速な診断と適切な治療を提供しています。
新型コロナウイルスやインフルエンザなど、様々な感染症に対応可能です。発熱外来専用の診察室を設け、一般の患者さんとの動線を分離することで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。感染予防の観点から事前予約をお願いしていますが、急な発熱の場合はお電話でご相談ください。
このような症状がある方は発熱外来へ
- 熱が37℃以上ある
- 鼻水や咳、喉の痛みがある
- 嘔吐や下痢がひどい
- 家族や同僚がコロナやインフルエンザにかかっている
- 全身倦怠感、頭痛、関節痛
- 味覚・嗅覚の異常
- 息苦しさ、呼吸困難感
当院の発熱外来の特徴
完全分離の診療体制
発熱外来専用の診察室を設置し、入口から診察室まで一般の患者さんと接触しない動線を確保しています。発熱外来の部屋が使用中の場合は、車内でお待ちいただくシステムを採用し、院内での患者さん同士の接触を極力避けています。
柔軟な予約システム
WEB・LINE・電話での予約に対応しています。急な発熱でも受診可能な体制を整えています。予約により待ち時間を短縮し、他の患者さんとの接触機会を最小限にします。
迅速検査の実施
インフルエンザ・新型コロナウイルス・溶連菌などの迅速検査を実施しています。約15分で結果が判明するため、早期診断・早期治療が可能です。
受診の流れ
01
02
来院
予約時間までに可能な限りお車でご来院ください。駐車場に到着したらクリニックにお電話ください。お車以外で来院の場合は、院内に入る前にクリニックにお電話ください。
03
診察
発熱外来が空き次第、クリニックからお電話いたします。専用の診察室で診察を行い、必要な検査を実施します。
04
会計
診察終了後は、会計まで車内でお待ちください。クレジットカードをご登録いただければ、オンライン決済も可能です。
検査について
迅速検査
- インフルエンザ抗原検査
- 新型コロナウイルス抗原検査
- インフルエンザ・コロナ同時検査
- 溶連菌抗原検査
その他の検査
必要に応じて以下の検査も実施可能です。
- 血液検査(炎症反応、白血球数など)
- 胸部レントゲン検査
- 尿検査
治療について
インフルエンザ
抗インフルエンザ薬の処方により、症状の軽減と治療期間の短縮が可能です。発症から48時間以内の投与が効果的です。
新型コロナウイルス
症状や重症化リスクに応じて、適切な治療薬を処方します。重症化リスクの高い方は、早期の治療開始が重要です。
その他の感染症
細菌性感染症には抗生物質、ウイルス性感染症には対症療法など、原因に応じた適切な治療を行います。
発熱の際は当院へ
発熱や感冒症状でお困りの際は、もりた内科クリニックの発熱外来にご相談ください。初診の方も含め、すべての患者さんを受け入れ、迅速な検査と適切な治療を提供いたします。
感染予防対策を徹底した安全な環境で診療を行っていますので、安心して受診していただけます。症状が軽くても、早めの受診により重症化を防ぐことができます。
発熱でお困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
