胃痛

胃痛とは?

胃痛とは

胃痛は、みぞおちのあたりに感じる痛みや不快感の総称で、多くの方が経験する身近な症状です。食べ過ぎやストレスによる一時的なものから、胃潰瘍や胃がんなどの重大な病気のサインまで、様々な原因で起こります。
痛みの程度や性質も人により異なり、キリキリとした痛み、重苦しい痛み、焼けるような痛みなど、様々な表現がされます。軽い胃痛だからと放置してしまいがちですが、繰り返す胃痛や強い痛みは、背後に病気が隠れている可能性があります。
栗東市・北中小路・栗東駅にあるもりた内科クリニックでは、消化器病専門医・内視鏡専門医として、胃痛の原因を正確に診断し、適切な治療を行っています。胃痛でお悩みの方は、我慢せずにご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 胃痛が長い間続いている
  • 痛みが徐々に強くなっている
  • 吐血や黒い便(タール便)がある
  • 体重が減少している
  • 食欲がなく、食事が摂れない
  • 市販薬を飲んでも改善しない

胃痛の原因

生活習慣による要因

  • 暴飲暴食、早食い
  • 刺激物(辛いもの、コーヒー、アルコール)の摂りすぎ
  • 不規則な食生活
  • ストレス、過労

病原体による要因

  • ピロリ菌感染
  • ウイルスや細菌による急性胃腸炎

薬剤による要因

  • 痛み止め(NSAIDs)の長期使用
  • 抗生物質

胃痛を引き起こす主な病気

胃炎

胃の粘膜に炎症が起こる病気です。暴飲暴食やストレス、薬の副作用などの他、ピロリ菌感染が主な原因となります。みぞおちの痛み、吐き気、食欲不振などの症状が現れます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が深く傷つく病気です。ピロリ菌感染や痛み止めの薬が原因となることもあり、空腹時の痛みや食後の痛みが特徴的です。出血や穿孔を起こすと命に関わることもあります。

逆流性食道炎

胃酸が食道に逆流することで起こる病気です。胸やけが主な症状で、みぞおちの痛みや食道の詰まり感を感じることもあります。食後に症状が悪化することが多いのが特徴です。

機能性ディスペプシア

内視鏡検査などで異常が見つからないのに、胃痛や胃もたれなどの症状が続く病気です。ストレスや胃の運動機能の異常が原因と考えられています。

胃がん

早期には症状がないことが多いですが、進行すると胃痛、体重減少、食欲不振などの症状が現れます。早期発見が重要なため、定期的な内視鏡検査が推奨されます。

その他の原因

胆石症、膵炎、心筋梗塞なども胃痛として感じることがあります。痛みの部位や性質、随伴症状から鑑別が必要です。

胃痛の検査と診断

問診と診察

痛みの部位や性質、タイミングや持続時間などをお聞きし、腹部の診察を行います。随伴症状や既往歴、服用薬なども重要な情報となります。

血液検査

  • 炎症反応:胃炎や潰瘍の程度を評価
  • 貧血の有無:潰瘍からの出血をチェック
  • 肝機能・膵機能:胆石症や膵炎の鑑別
  • ピロリ菌抗体:ピロリ菌感染の有無を確認

内視鏡検査(胃カメラ)

胃の粘膜を直接観察することで、胃炎や潰瘍、がんなどの診断できます。
当院では、経鼻内視鏡と経口内視鏡の両方に対応しており、患者さんのご希望に応じて選択していただけます。検査時の苦痛をより軽減するため、鎮静剤の使用も可能です。

その他の検査

  • 腹部エコー検査:胆石や膵臓の評価
  • 腹部レントゲン:腸閉塞や穿孔の確認
  • ピロリ菌検査:血液検査による抗体検査や便中抗原検査など

胃痛の治療

薬物療法

原因に応じて以下のような薬を選択します。

  • 胃酸分泌抑制薬:胃酸の分泌を抑えて粘膜を保護
  • 粘膜保護薬:胃粘膜を直接保護し、修復を促進
  • 消化管運動改善薬:胃の動きを整えて症状を改善
  • ピロリ菌除菌薬:ピロリ菌が原因の場合は除菌治療

生活習慣の改善

食事の見直し

  • 規則正しい食事時間を守る
  • よく噛んでゆっくり食べる
  • 腹八分目を心がける
  • 刺激物を控える(辛いもの、コーヒー、アルコール)
  • 脂っこいものを控える

ストレス管理

  • 十分な睡眠時間の確保
  • 適度な運動でストレス発散
  • リラクゼーション法の実践

禁煙と節酒

喫煙は胃粘膜を傷つけ、アルコールは胃粘膜を刺激することがあるため、禁煙や節酒により胃痛の改善が期待できます。

胃痛でお悩みの方は当院へお越しください

胃痛でお悩みの方は当院へ

胃痛は日常生活の中で時々起こる症状ですが、重大な病気のサインである可能性もあります。もりた内科クリニックでは、消化器病専門医・内視鏡専門医としての豊富な知識と経験により、胃痛の原因を的確に診断し治療を提供しています。

特に内視鏡検査においては、苦痛の少ない検査を実現しています。また、消化器内視鏡技師の資格を持つ看護師も在籍し、安心して検査を受けていただける体制を整えています。

繰り返す胃痛、強い胃痛、心配な症状がある方は、我慢せずにお早めにもりた内科クリニックまでご相談ください。患者さん一人ひとりの症状に合わせた、最適な治療を提供いたします。

電話

WEB予約

LINE予約

お問い
合わせ

アクセス

〒520-3037 滋賀県栗東市北中小路344−1

JR栗東駅西口 徒歩10分 JR栗東駅西口 徒歩10分

Google Maps Google map